PR

スーパーカブのJA10は不評?本当の実力や人気を徹底調査

スポンサーリンク
スーパーカブのJA10は不評?本当の実力や人気を徹底調査 バイク選び

みんなが知っているアイコニックなバイク、スーパーカブには、50cc、70cc、90ccのモデルが存在し、数多くのバイクファンに愛されています。そして、話題沸騰となったのが、2009年に登場したJA07型です。

この新しいバイクでは、排気量を110ccまで上げることに成功し、さらにFI(フューエルインジェクション)を導入することで、性能アップを果たしました。そして、2012年にはさらなる革新が遂げられ、フルモデルチェンジが行われたのです。

この大変貌を遂げたモデルチェンジは、製造を日本国内のホンダ工場から中国の新大洲本田摩托有限公司(Sundiro Honda Motorcycle Co.,Ltd.)に移管するという大きな変化を伴いました。

一時は「中華製カブ」と呼ばれることもあったこの中国製のスーパーカブ(JA10)ですが、実は不評を買っている面もあるようです。今回はその理由について、じっくりと検証していきます。

CTNバイク一括査定|あなたのバイクが思わぬ高値に!

  • 2024年新登場!驚きの高額査定で話題沸騰
  • 最大10社から一括査定!最も高い買取価格がわかる
  • 完全オンラインで手軽に完結
  • 手数料・キャンセル料ゼロ!安心してじっくり検討可能

CTNバイク一括査定は、高評価獲得・口コミ拡散を目指し、高額査定を提供するサービスとして2024年6月にリリースされました。車査定業界で実績のあるCTN株式会社が運営し、信頼性も抜群です。

バイク情報を入力するだけで、最大10社の買取業者からオファーが届きます!特に業者と直接交渉できるので、自分の希望条件にぴったりの買取価格が期待できます。   

  

CTNバイク一括査定公式サイト   

無料査定はこちら

スーパーカブ(JA10)が不評な理由は?

スーパーカブ(JA10)が不評な理由は?

スーパーカブ(JA10)には、いくつかの点で消費者の評価が低いとされる理由が存在します。以下に代表的なものを挙げてみましょう。

  • 使用年数に比例して、全体の耐久性に疑問が残る
  • エンジン部品の故障がたびたび報告されている
  • リコールが頻繁に発生し、信頼性に欠けるとされることがある

スーパーカブ(JA10)の耐久性に関する懸念

スーパーカブの90cc車種と比較して、110ccモデルは故障が頻出する傾向にあることがしばしば指摘されます。

  • 2009年モデル(JA07型)はタイのパーツを使用し、熊本工場での組み立てが行われていました。
  • その後の2012年モデル(JA10型)は中国で製造されるようになりました。

かつて純国産だった時代の製品と比べると、110ccモデルはその製造の比重を海外に移しています。「メイドインジャパン」というブランドが示すように、日本製の製品は非常に高い品質が期待されており、バイクにおいてもそれは同様です。

  • 「海外製のカブは乗りたくない」という声
  • 「ホンダの品質に期待外れ感を抱いた」という感想

バイク販売の現場では、新型モデルが登場した際にこうした意見を耳にすることがしばしばあります。ただし、ホンダが信頼をもって生産し、販売している製品ですので、品質が著しく劣っているわけではありません。

ごく個人的な体験ですが、私はリトルカブからスーパーカブ110(07型)、次いでスーパーカブ110(JA44型)に乗り継いできました。リトルカブに13年間乗り、約90,000kmを走行しましたが、これに乗っていた間は消耗品を交換するだけで特に故障することなく乗り続けられました。それに対して、その後のスーパーカブ110では8年で故障することがあり、また最近のスーパーカブの部品の品質が中国製で低いと感じたため、手放しました。郵便局で働く知人からも、90ccモデルのスーパーカブが200,000km程度は普通に走ることを耳にしています。もちろん消耗品は交換しなければなりませんが、適切なメンテナンスを行えばそのくらいの走行距離は通常のこととされていました。

しかし、110ccモデル(JA07, JA10)以降になると、耐久性が低下したのは明らかです。10万km持つのがやっとなレベルに感じられますが、それでもまだ10万km以上走れる車種は存在しており、一般的な走行範囲内であれば余り消耗することはないでしょう。通勤や配達サービスなどで厳しい使用をする場合に、その耐久性の低下が気になるところですが、寿命が短くなってはいるものの、以前20万km走行できたモデルが10万km走行するレベルになったという程度の話ですので、一般的な使用法をする方にとってはそこまで心配することはないと思われます。

スーパーカブ(JA10)が評判を落とす理由:エンジンの故障頻発

実は、ホンダが国内マーケット向けに供給していたスーパーカブ(JA10)やデュオ110は、中国で生産されたものを輸入販売していたのです。

故障の多さが顕著で、エンジン内部のパーツが壊れると、部品を交換するよりも完全に日本製のエンジンへの載せ替えの方が修理代が抑えられるほどです。

バイクにおいてエンジンとフレームは、非常に重要な役割を担っています。人間でいうところの心臓に相当しますね。

通常、エンジン内のコンポーネントは耐久性に優れており、簡単には故障しないよう設計されています。しかし、バイクの内部機構には、専門の技術が必要なため整備は複雑です。

表面から容易にメンテナンスできるものではなく、エンジン部分を順序良く取り外していく必要があります。場合によっては、フレームからエンジンを外す作業が必要になることもあります。

エンジンがすぐに損傷するか、内部部品を頻繁に交換する必要がある場合は、維持費や手間が増えることになりかねません。

走行途中でエンジンのトラブルが生じると、事故のリスクも高まります。バイクは消耗品ですので、壊れないことはありませんが、エンジンの消耗が激しかったり頻繁に故障すると、長期間乗り続けることが難しくなります。

以前ふれた通り、スーパーカブ(JA07)はタイ製の部品を使用しており(JA10)は中国で生産された車体を採用しています。これは、かつての90ccの時代と比較すると、少なからず故障しやすい傾向にあります。

スーパーカブ(JA10)に関する不満の一因、リコール件数の多さ

以前、ドイツ人の同僚から聞いた言葉が印象に残っています。「日本人が『できない』と言ったり、韓国人が『できる』と豪語するのを信じない」とのこと。その後、約7~8年前に、さらなる教訓として「中国人が『できた』と言うのは疑うべきだ」との考え方が付け加わったのです。

リコール情報が多くなると、私たち消費者は否応なしに不安を感じることになります。例えば、つい最近パーツの交換を終えたばかりなのに、再びリコールに関する通知が届いたりします。バイク店で勤務経験がある私は、リコールが連続すると、バイクを所有する人々がどれだけ不安になるかを十分理解しています。人々は、「自分のバイクに欠陥でもあるのでは?」と思いがちです。

ですが、実際にはリコールが多いことが必ずしも悪いわけではありません。メーカーが製品の問題(またはその可能性)を認識し、それを国土交通省に報告することがリコールです。リコールが承認されれば、該当箇所をメーカーが無償で取り替えてくれるわけです。

  • 部品代と工賃が無料で新しいパーツに交換
  • リコールはメーカーが問題を隠さず誠実に対処した証

バイクの利用を続けるという観点では、リコールが悪影響を与えるというわけではなく、時には良い影響をもたらすこともあると言えるでしょう。

スーパーカブ(JA10)の魅力と高評価のポイント

これまでスーパーカブに関する懸念点に焦点を当ててきたが、このバイクが世界中で広く支持されている理由はもちろん存在する。スーパーカブの良い評価には、以下のような特徴がある。

  • 耐久性が高く、故障が少ない
  • 燃費の優れた性能
  • 低コストで維持できる点

特に耐久性に関して、90ccモデルと比べて多少故障が増えたとの声もあるが、他の一般的なバイクと比べるとその堅牢さは際立っている。また、整備のしやすさは抜群で、中型~大型バイクよりも部品コストが低く抑えられるのも大きなメリットだ。

スーパーカブの燃費性能にも定評があり、気軽に乗るだけでも1リットルあたり約50km走行が見込める。定期的なメンテナンスを怠らず、停車の頻度を低くすることでさらなる燃費向上が期待できる。

また、原付というカテゴリに分類されるため、維持費は非常にリーズナブルだ。例えばメンテナンス費用、保険料(自賠責・任意)、軽自動車税など他の中型~大型バイクや自動車と比べても維持費が圧倒的に低く抑えられる点は大きな利点と言えるだろう。

スーパーカブ(JA10)の新たなる進化

スーパーカブ(JA10)には、日本から中国への生産移転という大きな変化がありました。このモデルチェンジでは、いくつもの見直しがされています。

  • 50ccと110ccモデルの車体共用化
  • タンデムシートがシングルタイプになり、リアキャリアを装備
  • テールランプとリアウインカーのデザイン変更
  • フレーム剛性の再設計
  • スイングアームの延長(+20mm)
  • 新車価格が21,000円の値下げ

生産の地理的変移により、コストダウンが反映されており、新価格への影響は大きな特徴です。

この値下げは、スーパーカブの価格範囲(当時の本体価格228,900円※消費税を除く価格は218,000円)にとって非常に大きなインパクトを持ちます。詳細な諸元については以下の表を参照してください。関心のある方はぜひご覧ください。

通称名 スーパーカブ110
車名・型式 ホンダ・EBJ-JA10
全長×全幅×全高(mm) 1,915×700×1,050
軸距(mm) 1,210
最低地上高(mm) 135
シート高(mm) 735
車両重量(kg) 98
乗車定員(人) 2
燃料消費率(km/L) 63.5(60km/h定地走行テスト値)
最小回転半径(m) 1.9
エンジン型式・種類 JA10E・空冷 4ストローク OHC 2バルブ 単気筒
総排気量(cm3) 109
内径×行程(mm) 50.0×55.6
圧縮比 9.0
最高出力(kW[PS]/rpm) 5.9[8.0]/7,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 8.5[0.87]/5,500
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式 セルフ式(キック式併設)
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量(L) 4.3
変速機形式 常時噛合式4段リターン※
変速比 1 速 2.615
2 速 1.555
3 速 1.136
4 速 0.916
減速比(1次/2次) 4.058/2.500
キャスター角(度)/トレール量(mm) 26°30´/73
タイヤ 前 70/90-17M/C 38P
後 80/90-17M/C 44P
ブレーキ形式 前 機械式リーディング・トレーリング
後 機械式リーディング・トレーリング
懸架方式 前 テレスコピック式
後 スイングアーム式
フレーム形式 バックボーン式

「価格が下がったは良いけれど、品質は低下したのでは?」と疑問に思われるかもしれませんが、価格と品質の関係は必ずしも一致するとは限りません。

【概要】スーパーカブ(JA10)の魅力と課題

スーパーカブ(JA10)には高評価を受ける面もあれば、苦言を呈される側面も存在します。歴史あるバイクとして国内外で親しまれているには変わりありませんが、一部では寿命の短さが指摘されています。また、エンジンの内部パーツに故障が生じることがあるため、リコールも見られます。

しかし、これらの不具合にもかかわらず、スーパーカブを支持する声は多くあります。必ずしも品質が低いわけではなく、過去の90ccの純国産モデルと比較すると、故障が増えたという意見はあるものの、他の一般的なバイクに比べても耐久性に優れ、メンテナンスも容易です。

費用の面でも修理に高額はかからず、日常利用や通勤用途には最適な選択と言えるでしょう。故障に強いこだわりがある方や、長い走行距離を望む方は、90ccのモデルが推奨されるケースもありますが、スーパーカブ(JA10)は依然として多くの人々にお勧めできるバイクです。

タイトルとURLをコピーしました