バイクショップを経営することへの関心は、一部の人々にとっては非常に高いでしょう。実際に私自身もバイク店を開いており、その年収について知りたいと思っている方々がいらっしゃることは理解しています。
単に私個人の収入だけを記すのは公平とは言えないため、私の知る範囲でのバイク屋の年収に関する情報を、ここでご紹介させていただくことにしました。そして、大手バイクチェーンに就職した場合の年収についても、併せてお話しします。
バイク屋の個人経営の年収はどれくらい?
バイクショップを経営する際には、多岐にわたる業務を行わなければなりません。多くの人々はバイクの販売や修理が中心であると考えがちですが、実際にはそれだけではありません。
- 商品の仕入れ
- 新車および中古車の販売
- バイクの登録作業
- 自賠責保険や任意保険の手続き
- 車検に関わる手続き
- 修理や定期的な点検
これらはバイクショップの代表的な業務です。小規模な個人経営の店舗では、これらのタスクをオーナー自らが対応することもありますが、一人で全てをこなすのは現実的に困難です。
そこで、整備部門と事務部門に役割を分けて対応することが一般的です。しかし、それでも人手が不足している場合は、販売と修理に絞って業務範囲を限定することもあります。
このような状況では、ライダーからの多様なニーズに応えることが難しくなり、結果として売り上げが伸び悩むことも少なくありません。
バイク店経営者の年収について
バイク店の経営者たちの間では、お互いに様々な情報が飛び交っており、年収に関する話題もその一つです。バイク店の利益は、店の規模が大きく影響しており、以下の要素が大きく関わってきます:
- 従業員の数
- 店舗の立地
これらの要因により、お店ごとに年収は異なりますが、一般的な傾向としては以下のような結果が伺えます。
- 個人経営バイク店店長 年収約500万円
- 従業員 年収約300万円
ただし、従業員の職務内容が保険や事務手続きのみに特化している場合、契約社員の形態をとることもあり、その場合は年収がさらに低いケースも存在します。
大手バイクチェーン店の年収はどれくらい?
バイク業界で働く場合、自身で店舗を持つ以外に、大手バイクチェーンでの就職が選択肢の一つです。大企業のメリットとして賞与の支給が期待できるほか、個人経営に比べて経営基盤が安定しており、経験やスキルに応じて年収に差が出ることが特徴です。
- 店長クラスの年収:約350万円以上
- その他スタッフの年収:約300万円以上
店長職は歩合給が加算されるため、売上に大きく貢献する人はさらに年収がアップする可能性があります。店長以外のスタッフでも歩合給がある場合があり、上記の年収はあくまでも基本の下限額となります。最終的には、どのポジションであっても店舗の売り上げ向上に貢献することが求められます。
求められるスキルとしては、整備能力、バイク市場に関する知識と情報収集能力、そして顧客サービス能力やホスピタリティに長けていることが挙げられます。
バイクが好きで業界に足を踏み入れた人も多いでしょうが、顧客対応は意外と難しい面があります。価格のみで選ぶ顧客もいますが、店長との相性で選ぶ顧客も多く、これが就職であっても独立であっても非常に重要なポイントです。
新車の販売では儲からない?バイク店の利益の秘密
よく言われるのは、バイクの店舗が新車を販売しても大きな利益が見込めないということです。そのため、売価の箱ひげ図で販売されるケースでは、ごくわずかな利益しか得られず、主要な収入源にはなり得ないのです。
- 保険料 – 支払われた額がそのまま国や保険会社に渡るため、利益にはならない。
- バイクの代金 – メーカーへの支払いでほとんどが消え、利益率は低い。
バイク店が収益を上げるためには、以下の方法があります。
- 新車購入時のオプション販売から収入を得る。
- 定期的な車検、メンテナンス、修理で収入を得る。
要は、上記のようなサービスを提供することが重要だと言えます。
バイク屋としての新しい収入源
身近な例として挙げると、ネットオークションを活用して稼ぐ方もいます。そんな一人の年収は、通常のバイク店の店主よりもやや多いと言われています。
- 中古バイクを仕入れての転売
- 購入した中古バイクを分解し、部品単位での売り上げ
このビジネスモデルでは、たったひとりで運営していても、年商1000万円を超える実例があるのです。さらに、人件費が不要なため利益率も良好となっています。