バイクのスクリーン延長の効果やメリットは?
多くの人は、「バイクで直接風を感じるのが醍醐味だ」と言いますが、遠出する際には風を少しでも遮ることが疲れを減らす上で有益だと考えます。また、ヘルメット内の騒音を低減するのも重要です。
この二つの課題を解決するための一つの手段が、スクリーンの増設です。全ての風を避けたいわけではなく、特に高速道路走行時や冬場の寒さ対策として、かなりの効果を発揮します。まさに冬場のライディングには欠かせないアイテムです。
個人的には、スクリーンの防風効果に非常に満足しています。取り付けに関しては、中国製品には独特のクセがあるものの、それほど難しい作業ではありません。
すでにスクリーンの性能に満足している人には必須ではありませんが、ヘルメットへの風の影響を減らしたい場合、増設スクリーンは間違いなく推奨です。価格も手ごろなため、試してみる価値は十分にあります。
NC750S用プーチスクリーンの走行テストと評価
プーチ製のスクリーンを装着したNC750Sでの走行体験について、私なりの感想をまとめます。詳しい初期レビューは以前公開した記事でご紹介しておりますが、その中に「改善したい」と感じる箇所も存在しました。
具体的な問題点としては、ヘルメットにかかる風圧の増加と、それに伴う風切り音の大幅な上昇です。これは快適なライディングにあまりにも騒がしく感じました。
そこで迅速に対策を施しました。その対策とは、プーチスクリーンの上部に取り付ける、高さを拡張するための小型のクリップオンスクリーンです。これによって風をヘルメットへの影響を減らすことが目的です。
本記事では、追加したクリップオンスクリーンについての体験談や、その効果に関する私の所感をお届けいたします。なお、この補助スクリーンは汎用性が高いため、プーチ製に限らず様々なメーカーのスクリーンにも適用可能です。現在ご使用のスクリーンで防風性に不満がある方にも、一考の価値があるでしょう。
特に「NC750Sにおける」使用感としては、標準のプーチスクリーンだけで事足りるのか、それともクリップオンスクリーンの追加が望ましいのか、そして最も適切なのは初めから補助スクリーン付きモデルを選択することなのか、これらについて実際の使用感をお伝えしたいと考えています。
Amazonで購入するメリット
以前から気になっていた商品を、手軽に試すことができたのはAmazonのおかげです。特に価格の手頃な中華製品を選んでみると、値段も手頃である一方で品質に少しギャンブルを感じることがあります。
しかし今回に限っては、全く心配無用でした。Amazonを利用すると、よく同じような商品が複数の販売店から異なる価格で販売されていることがあるのです。
どの商品を選べば良いのか分かりにくいこともありますが、外観が似ているものであれば、恐らく商品の内容自体は似ていると考えられます。そのため、価格がより手頃なものを選ぶのが賢い選択かと思います。もちろん、これは絶対的なルールではありませんが。
組立から装着まで
手に入れた製品は、やはり中国製の印象がありました。同封されていた部品リストや組立ての説明書を見て初めての作業に挑みました。しかしながら、いくつかの部品が予め組立てられた状態で配られており、リスト上の数量や形状と異なって見えることから、最初は幾分戸惑いを覚えました。メーカーの親切さなのか、組立てが難しい箇所に配慮してあるのかもしれませんが、その旨が説明書にも記載されていればもっと分かりやすかったでしょう。
組立て自体の作業は、説明書が少々理解しにくい部分があり、Amazonの商品ページに載っている写真を参考にしながら何とか形になりました。結局のところ、多くの人が無事に組み上げることができると思います。
運転時の感覚について
スクリーンが風を防ぐ効果については、明確に感じられます。何と言っても、単純に体前に板を立てれば、その部分の風の流れは変わるわけですから。調整可能な高さや角度でさまざまな設定を試してみましたが、結局は元のスクリーンよりも面積を増やす方向で取り付けるのが適切だと考えました。角度に関しては、標準のスクリーンに比べて少し垂直に近い方が良好です。
正面からの視点で見ると、スクリーンにわずかな隙間があってもそこから風が入ってくることはありません。隙間の量に関しては、実際に使ってみないと最適なバランスは判断できないでしょう。しかし、この製品は縦方向に長いため、側面から入る風、特に肩に影響する風に対しての効果はそれほどありませんでした。
視界に関しては、ないよりはあった方が若干視野が狭くなるかもしれませんが、私は透明なスクリーンを使用しているため、特に支障はありませんでした。
NC750Sに最適なプーチスクリーンの選び方
NC750Sを駆る際のプーチスクリーンについてのお問い合わせが増えています。風の受け方は、乗る人の体の大きさに左右されるもので、一概に最適な商品を推薦することは難しいです。しかし、体格を基準に考えると、次のような選択肢が提案できます。
- 身長170cmを超える方は、最初から風除けスクリーンが付いた「6001H」の購入をお勧めします。
- 身長170cm以下の方は、初めは風除けスクリーン無しで使用し、必要に応じて後日追加装備するのが良いかもしれません。
背が高い方の場合、風防スクリーンが必須になるケースが多いです。スクリーンの後付けを検討するということは、防風性を強化したいというニーズがあることを示しています。そのため、初めから完備されている製品を選んだほうが手軽で良いと言えるでしょう。
もちろん、費用面も考慮に入れるべきです。コストを抑えたい場合は、中国製の風防スクリーンを後付けするという選択もあり得ます。