インジェクション車に関して、「キャブレター車より押しがけができない」という話を耳にしたことがある方もいるでしょう。さらに、押しがけをすることがバイクにとって良くないという意見もあります。それらが果たして実情に即しているのか、この記事で詳しくご説明します。
インジェクション車の押しがけは可能?
さて、インジェクション車においても、キャブレター車と同様に押しがけが可能です。エンジンの始動には影響を及ぼさず、問題なく作動します。
ただし、キャブレター車に比べると押しがけによるエンジンがかかりにくい傾向にあり、そのために推進する距離が長くなる可能性があります。
しかし、この方法がどのバイクにも適用できるわけではありません。押しがけできない特定のシチュエーションも存在するので、それについても詳しく説明していきます。
インジェクション車が押しがけしにくい理由
キャブレター式の自動車では押しがけが特に困難であるという意見はあまり耳にしないかもしれません。しかし、インジェクション車の場合に押しがけができない、またはしにくいという声はしばしば聞かれます。
その主な理由としては、インジェクション車の電力消費が激しく、それが押しがけを難しくしていると考えられるからです。
具体的には、インジェクション車のバッテリー使用量が多いため、バッテリーの劣化が速く進みやすくなっています。それに伴って、エンジンが始動しなくなることが多くなります。
したがって、インジェクション車の場合は、バッテリー管理をしっかり行わなければ、外出先でスムーズにエンジンをかけることが難しくなることが考えられます。
大型バイクでの押しがけとインジェクション車の特徴
大型バイクでは距離をかけて押しがけを行うことで、エンジン始動が困難な状況でも対処することができます。押しがけにおけるエンジンの始動プロセスには、以下の機構が関わっています。
- インジェクター
- イグナイター
これらのコンポーネントに対してオルタネーターを動かして電力を供給することで、エンジンを強制的に起動させます。だが、大型バイクを押しがけする際にはその重量が問題となるため、下り坂などを活用すれば作業を容易に実行できるかもしれません。
バッテリーの上がりとインジェクション車の押しがけ
もしインジェクション搭載の自動車でエンジンが掛からない場合でも、押しがけが可能なことがあります。しかし、試みた結果どうしてもエンジンが始動しない場合には、それはバッテリーが上がっている可能性が考えられます。このような事態では、いくら押しがけを試しても無駄になりがちです。
なお、バッテリーが弱っているけれどもまだ完全に上がっていない状態の時は、難しくはありますが押しがけでエンジンを掛けることが可能な場合があります。以下の条件が揃っていれば、押しがけによるエンジン始動が見込めます。
- セルモーターが回らない
- 燃料ポンプが作動する状態である
したがって、インジェクション車における押しがけの成否は、バッテリーの状態に大きく左右されると言えます。
インジェクション車の押しがけは不可能なケースも存在する?
さまざまな車種において、押しがけができないようにあらかじめ設定されているインジェクション車も存在します。特定のメーカーや車種では、押しがけ行為を阻止するプログラムが組み込まれており、そのために可能でない場合もあります。このような珍しい事例は、押しがけが禁止されているインジェクション車の一例とみなせます。
インジェクション車で押しがけすると燃料調整は乱れるのか
バッテリーの状態が適切であれば、押しがけによってエンジンを始動させることが可能です。しかし、インジェクション式のエンジンの場合、押しがけの操作が車両に悪影響を及ぼすのではないかと考える方も少なくありません。気になるのは以下の2点です。
- 燃料調整(以下、燃調)が乱れる
- その他のエンジン設定が乱れる
しかし、安心してください。燃調が乱れるなどの事態は発生しないと言えるでしょう。ただし、繰り返し押しがけを行うことによって、非常に低い確率ではありますが、エンジン制御用のECU(エンジンコントロールユニット)に故障が生じるケースも否定できません。
幸いにもそのような確率は高くないため安心かもしれませんが、不運にもECUへの故障が発生した場合、修理費は決して安価ではないため、インジェクション車での押しがけは控えた方が無難です。面倒であっても、バッテリーを交換するなどの対処を行う方が、長い目で見れば経済的な負担が少なく済むのは間違いありません。