バイクの魅力に憧れを抱く方は多いですが、まだバイクの世界に足を踏み入れていない方に向け今日はバイクの持ついくつかのデメリットについてご紹介します。
読めば「バイクを始めるのはやめておこう」と考えるかもしれませんし、バイクを始めようとするお子さんを持つ両親の思いが理解できる内容となっています。
バイクに乗りたいと願う多くの方が、両親の反対に遭遇することは珍しくありません。実際のところ、バイクは2輪車として死亡率も高く、安全な交通手段ではないと言わざるを得ません。
しかしながら、「かもしれない」という慎重な姿勢で運転することで、事故に遭遇する可能性は格段に減少させることができるのです。
バイクはやめとけ?デメリットは?
バイク運転時の重大な怪我のリスク
オートバイを運転する際に反対意見に直面する主な理由のひとつとして、大怪我の危険性が挙げられます。バイクには、着用するプロテクターしか身を守る手段がありません。四輪車のように鉄のフレームに守られるわけではないため、もし事故に遭った際にはほぼ全てのダメージを身体が直接受けることになります。
勿論、常に安全運転を意識し、事故を未然に防ぐ努力は重要ですが、不慮の事故も起こりえます。大切なバイクライフが悲劇に終わらないようにしましょう。また、万一の際には、小さな過失でも損害賠償の請求に直面する可能性がありますので、適切な任意保険への加入をお勧めします。
交通の中でのバイクの立ち位置
交通の中でバイクは弱い立場にあるとよく言われます。車の運転者が気を配らず、バイクに気付かずに無理な追い越しを行う場面に出くわすことがあります。
このようなときこそ、冷静さを保ち、成熟した対応を心掛けましょう。バイクは特に右からの接触事故に巻き込まれやすいという事実があります。注意していても、想定外の事故に遭遇することがままあります。
そこで、「かもしれない運転」を意識し、予期せぬアクシデントに対する準備をしつつ、用心深く車を操ることが重要になります。
バイクの転倒について
バイクはその特性上、自らバランスを保つことができない乗り物です。ライダーがちゃんと支えなければ、簡単に倒れてしまうことになります。特に、降りる時や停車中に足が届かないとか、不安定な状態であると、倒れてしまう恐れがあります。したがって、バイクのこの特質を十分に理解し、適切な行動を心がけることが非常に重要です。
乗り出し前
どこに行くか決めかねるときのツーリング計画
「今日はバイクの日だ!」と気合を入れても、「いざ、目的地はどこだ?」と立ち止まることがよくありますね。
バイクでの旅は目的地に合わせて荷物を準備するなど、楽しむためにはいくらかの下準備が求められます。
思いつくまま走り出すツーリングも魅力的ですが、先に行き先を定めておくと時間をより充実させることができるのです!
プロテクターの着用が面倒なあなたへ
バイクを乗る時には、安全のためプロテクターの装着が重要です。ただし、ジャケットに内蔵されたものなど、どうしても重く感じて着用に面倒さを感じる向きもあります。
バイクを走らせるための意欲と体力
バイクに乗り出す際、カバーを取り除き道に向かって重いバイクを動かす行動は、相当な意欲と筋力を要します。家の近くに駐輪スペースや専用駐車場がある場合は、そこまで大きな努力は必要ではありません。
しかし、住居から離れた位置にあるレンタルのコンテナなどでバイクを保管している方々にとっては、本気で「バイクを乗るぞ!」と気合を入れる必要があるでしょう。そうしないと、「今日はバイクに乗らなくてもいいかな」とため息をついてしまうかもしれませんね(笑)。
荷物収納の工夫
スクーターは別として、バイクの基本的な荷物スペースは限られていて、せいぜいグローブとカロリーメイトが収まる程度です。
車に比べて収納スペースを拡大することは難しいですが、外付けのボックスやツーリング用のバッグ、サイドバッグを装着すること、またはリュックを利用することで積載能力はかなり向上します。
個人的な意見としては、バイクの魅力の一つにその軽快さがあるので、荷物は最小限にして快適なツーリングを楽しむのがベストだと感じています。
乗り出してから
暑い夏のバイク走行
バイクは外気に直接影響されやすい交通手段で、車のようにエアコンが備わっていないために、気温が高い日はその熱さを肌で実感できます。
特に夏場は、走っていても暖かい風が吹き付けるだけで、快適とは程遠い状態になりがちです。もし渋滞に巻き込まれたら、厚着をしてサウナに入ったかのような苦しさを味わうことも。
風の通るメッシュ素材のジャケットや速乾性の高いインナーを着用することで、多少は快適さを保つことができますので、夏の日差し対策は欠かせません。
冬季の寒さ対策
冬の季節は本来寒いもので、バイクのエンジンが発する熱で暖まるという考えは、実のところあまり当てはまりません。エンジンは確かに熱くなるものの、その熱はライダーには届かず、冷たい風が容赦なく体温を奪っていきます。特に足先や手の指は、冷えて感覚がなくなるほどです。
対策としては、保温性の高い服装を選ぶか、風が通りにくいジャケットを利用すると良いでしょう。さらに冬のライディングを快適にするためには、グリップヒーターや電熱グローブ、電熱インナーなどを使うと、ぐっと暖かさを保てます。
強風時のバイクの運転困難さ
自動車も強風では運転が難しくなるものですが、その中でも特にバイクは風の影響を受けやすい乗り物です。車体が軽いため、風には簡単に負けてしまいます。強風が吹いている時は、ただ直線を走るだけでもバイクが傾いたり風に流されたりすることがあるので、極力運転を避けた方が賢明です。
雨の日のバイク走行とその対策
バイクには車のように雨をしのげる車体がありません。雨の日に走行すると、すぐに衣服が濡れてしまいます。身体が濡れている状態での走行は、風によって体温が奪われてしまうため、風邪を引くリスクが高まります。予期せぬ悪天候に備えて、防水服を常に携帯すると良いでしょう。また、走行時は滑りやすい道路を避ける工夫が必要です。
バイク用駐輪場の不足
自転車用の駐輪スペースは徐々に増加傾向にありますが、それと比較するとバイク専用の駐輪場を探すのはずっと難しい状況です。特に観光地を訪れた際、バイク利用者が優遇される駐輪スペースは限られていることが多く、時にはオートバイであっても自動車と同等の駐車料金を請求されることがあります。それでも一部の著名な観光地では、自動車と比べて割安な料金で停められる場合もあるため、事前に駐輪場の情報をきちんと調べておくことが大切です。
汚れる
雨の日は勿論、それ以外でもバイクを走らせている間に排気ガスや昆虫による汚れがつきやすいです。外を駆け巡るため避けようがないですが、車の中であればそんな心配はありません。特に山道を走った後は、しばしばヘルメットのシールドに小さな虫が付着し、それを取り除く作業が何かと面倒なものです。
尻の痛み対処法
どれだけ走りが快適なバイクでも、ずっと同じ体勢でいると尻が痛くなってきますよね。ポジションを変えてみたいものの、シートの大きさに限界があるため、そうもいきません。尻の痛みが気になった時は、シートクッションとしてのゲルザブの使用を検討し、快適なバイクライフを追求してみましょう。
ヘルメットが苦しい
たとえジャストサイズのヘルメットを選んだとしても、何時間もの間、頭部が圧迫されるため、ツーリングから戻ってヘルメットを取る瞬間の解放感は非常に心地よいものです。ヘルメットの重量が気になるのなら、軽量モデルへの交換を検討し、できる限り疲れを感じないよう注意しましょう。
帰宅後
バイクカバーの面倒を感じる理由
バイクを所有している方には、ガレージがあればそこへ簡単にバイクを収納することができますが、そうでない場合には雨天時に備えてバイクカバーを掛ける必要があります。
カバーの使用には注意が必要で、バイクの走行直後にそのまま掛けると、マフラーなどが高温のままでカバーが溶けてしまうことがあるため、冷却時間をおいてから行うべきです。とはいえ、一度自宅に戻ってしまうと再び駐輪場まで戻るのは非常に面倒な作業になってしまいます。
プロテクターを取り外すのが面倒
自宅に戻ると、もはや疲れ果ててお布団に直行したい気分ですが、そこで待ち受けているのがお風呂、バイクのカバーをかけること、そしてプロテクターを外す作業なのです…。出かける前も気合を入れなければバイクに跨がることができませんが、帰宅後のそれらの行程は本当に力が入らずに辛いものがあります。
まとめ
バイクに乗るということは車に乗るよりもずっと力が必要です!!体力を使うのは乗車時だけではなく、走りだす前や帰宅後も同様です。
ただ体力のことを考えると、たびたび「何故バイクに乗るんだろう」と自問することがあります。
ただし、実際にバイクに乗ってみるまでは、その疑問に答えられないものです。
そして答えが見つかる頃には、もう既にバイクの魅力に完全に取り込まれていることでしょう!
多くのリスクや苦痛を乗り越え、バイクの乗車が純粋に楽しいと感じられたなら、あなたは本物のライダーです。
皆さんのバイクライフが安全で、さらに楽しいものになることを願っています。
安全運転を親に示すことで、彼らもきっと安心するでしょう!
さて、バイクのデメリットについてはこれでおしまいにしましょう!